雨水、啓蟄と時は過ぎ・・・

久々の投稿です。
雨水にブログのアップができませんでした。。。😵
そして、啓蟄も2日が過ぎようとしています。
一度サボると癖になりますね。いけないいけない💦
心に曇りがある時、明らかに動きが鈍くなるこの性格はどうにかならないものでしょうか。我ながら、面倒な性格だと思います。。。

試験がうまくいかず、落ち込んでおりました。

しかし、試験をパスすることが私の目標ではなく
今後、ものづくりを続ける上で必要なスキルを身につけるための通過点
より、綺麗なものづくりができるようになるために。
今年も精進しようと、心を改めたところです。


そして、雨水だった2月27日、海外展開のセミナーに参加してきました。
私の現在の立ち位置と、セミナーの内容に多少違いはありましたが、
とても勉強になるセミナーでした。
今後、海外展開するためにどのような形があるのか、今一度、落ち着いて見直す良い機会になりました。

そして、3月4日には、so-senの拠点にもしていこうと考えている場所周辺で
数軒のお店が集まり、お祭りを開催しました。
人がたくさん集まると、方向性や意見の微妙なズレが生じるものですね。そんなつもりじゃないんだけど。みんなが楽しく過ごせる日にしたいんだけど。

そんな色々を乗り越えてのお祭り当日。
予想を超えるたくさんの方々にお越しいただき、大賑わいで笑顔あふれるお祭りとなりました。本当にありがとうございました。
そして、関係者の皆様。たくさんの打ち合わせや準備など、お疲れ様でした!
お祭りに来てくれた親戚に「素敵な仲間だね」と言われ、なんとなく腑に落ちなくて、どんな言葉がしっくりくるのだろう。と考えていました。実はまだ正解が見つからないのですが、仲間とか、友達というよりは、家族や親戚みたいな感じなのかな。と思っています。近所でそれぞれ生活しているので、隠しきれない面もあったりして、それでも助け合ったり、甘えてしまったり。

そういう環境が、お祭りを通してできつつあるのはとてもありがたいことだな。
と思います。




そして、その一つとして、大家さん全面ご協力の元、
4畳半のお部屋に炉をきることができそうです。
まだ炉は入っていないのですが、畳を切ってもらうことができました。
これで、お茶の手習いができるようになりそうです💖
まだまだ実現には時間がかかるかもしれませんが。。。




そして、昨日のお稽古は茶カブキでした。
3種類のお茶を飲み当てるというゲームのようなお稽古です。
ちなみに私は一度も正解したことがありません😓
5服お濃茶をいただくので、お稽古の終わりにはフラフラです。
結局夜もなかなか眠れませんでした。
しかし、お抹茶の味を見分けるお稽古なんてすごいですよね。

和裁にしても、お茶のお稽古にしても、隅々まで考え抜かれており
毎度「奥が深いな」と感じます。
先人が何代にも渡って考え伝えられている道理をそんな簡単に覚えられたり身につけられたり、するものではない。


「つまりは、常に謙虚でいなさいということです。」

という言葉が身にしみました。

最後に先生の御宅のお雛様。
3月3日を少し過ぎてしまいましたが、お稽古を見守っていてくれました。

さあ、次回は春分です。
春ですね。
三寒四温暑さ寒さも彼岸まで
気温の変化にお気をつけてお過ごしくださいませ


コメント